探究活動 生活 [ボランティア]

(集合写真)
活動内容
2022年度の活動報告と現在実行中のプロジェクト
《募金活動》
- 24時間テレビ「愛は地球を救う」募金活動
イオンモール浜松市野・イオンモール浜松志都呂・遠鉄百貨店前の3か所で実施 - 「ウクライナ人道支援」募金活動 ソラモで実施
- ユニセフチャリティキャンペーン「モザンビークの子どもたち支援」募金活動
《三大プロジェクト》
-
「服のチカラ」プロジェクト
着なくなった子ども服を預かりユニクロさんを通じて世界の難民の子ども達に届ける衣料支援プロジェクト多くに人たちに世界の現状を知ってもらう啓蒙活動も実施(今年で四年目)今年ご協力いただいている学校など(敬称略)
ECC三島教室・大平台小学校・岡崎小学校・成子幼稚園・浜松こども園・微笑こども園・普済寺幼稚園・浜松学芸中学高等学校 -
天浜線 人と時代をつなぐ「花のリレー・プロジェクト」
天竜浜名湖鉄道の沿線を花で飾るべく植栽作業や除草作業、刈込作業の実施(今年で四年目) -
「シトラスリボンプロジェクト」
水引などでシトラスリボンを作り、学園祭・オープンキャンパスなどの行事があるごとにもらっていただく「おかえり」「ただいま」と言える環境づくりに協力と浜松市内の活性化に協力
《その他の活動》
- 浜松市子育て支援広場「さわさわ広場」イベント手伝い 毎月1~2回
- いもねこクッキー販売 文化祭など
-
いじめを考えるイベント
ユネスコの教育理念に賛同して名古屋を中心に活動している団体「U-come」と本校人間関係改善委員会を招いて、ボランティア部が主催し、校内で開催してイベント若者のいじめ問題に焦点を置き、問題と向き合うきっかけをつかんでもらうためのイベント
《近年の実績》
- 「全国高等学校総合文化祭」に参加し、静岡県代表として活動報告を実施
- 「高校生ボランティア・アワード2019」に参加し、ポスターセッションを実施
- グローバルユースデ―に参加し、活動報告を実施
- 静岡県私学協会より表彰