特別授業
初期指導ガイダンス
普通科では、入学直後の1年生を対象にした総合的なガイダンスを行っています。高校での勉強方法を学び、基本的な学習習慣を身につけることが、この合宿の主な目的です。集団生活を通して生徒同士の交流を深め、高校生活に対する不安を取り除きます。

卒業生学習フォーラム(6月・3月)
毎年6月と3月に行われる「卒業生学習フォーラム」は、大学に合格したばかりの卒業生が講師を務めます。志望校合格までの体験談を後輩に向けて伝えます。また、6月のフォーラムでは社会人となった卒業生が来校し、高校生のうちにやるべきことなどを話します。自分の進路について具体的なイメージを持つ、貴重な機会となっています。

職員室質問コーナー
授業で生じた疑問はその日のうちに解決し、翌日以降には持ち越さない。そんな習慣づけを徹底しています。昼休みや放課後に生徒たちに利用されているのが、職員室の「質問コーナー」です。勉強の疑問や進路に関する悩みなど、どんなことでも気軽に相談することができます。生徒と教員の距離の近さが、普通科の大きな特徴です。

C-learning や Online 環境の活用
本校は校舎内でWi-Fiを使用できる環境を整えています。また、2020年度から導入されたのが、「C-learning」というクラウドサービスです。運用方法は教科によって異なりますが、小テストやドリル、レポート提出など幅広い目的で活用されています。本校は今後も、学習環境の充実化を進めていく予定です。
