芸術科 音楽 コース

- ■ 実技と理論の両面を学ぶ 芸術科音楽コースは、3年間かけて音楽を専門的に学ぶ人のためのコースです。県下初の音楽科として誕生し、約半世紀にわたって専門的な音楽教育に取り組んできました。7つの専攻で幅広い領域をカバーし、実技と理論の両面を学んでいくことが、本コースの大きな特徴です。これまでの卒業生の多くは音楽大学や教育系大学に進学しています。
- ■ 人間性を養う音楽教育 本気で音楽に打ち込む経験は、人間的な成長にもつながります。今の自分に何が足りないのか。また、それを補うためにはどんな練習をすればいいのか。自分自身で課題を見つけ、解決のために工夫を重ねていくのが、本コースの3年間です。ひとつのことを継続して学び、忍耐力やコミュニケーション力を磨いた経験は、将来どのような仕事をする上でも役立ちます。
- ■ 仲間の存在が大きな刺激に 友人が上達していく姿を間近で見るだけでも、「自分ももっと練習しよう」という、前向きな意欲が湧いてきます。異なる楽器を専門とする生徒同士が同じクラスで学ぶことも、本コースの特徴です。自分の専門領域にとどまらず、幅広い音楽や文化に触れ、自分とは異なる視点や考え方を学ぶことができます。
音楽コースでは、音楽の専門的な知識や技術を学ぶことができます。音楽を専門に学ぶ授業が毎日組まれており、音楽を身近に感じられることが魅力です。また、週に1度ある実技のレッスンでは、1対1で細かいところまで丁寧に指導していただけます。毎回のレッスンがとても充実していて、自分の成長を実感できます。
イベントで印象に残っているのが2022年の「浜松学芸オペラ」です。コロナ禍によって一度は延期になりとても残念でしたが、私たちの思いと学校の先生方のご尽力によって、開催することができました。
仲間や先輩方と一丸になって練習したことを披露することができたことは、とても嬉しく生涯忘れることはないと思います。高校入学までは専門的に歌を習ったことはありませんでしたが、音楽コースで歌の基礎を学び、色々な歌い方を身につけることができました。学んできたことをミュージカルに活かせるよう、今後も努力していきます。
矢野 雫月/声楽(浜松市立都田中出身)

教育プログラム
-
:再生マークのついた画像をクリックするとyoutubeの動画が開きます。
■7つの専攻別教育
声楽専攻では、個人レッスンによって、発声法や歌唱法を身につけます。「クラシック系」では歌曲やオペラの基本、声楽アンサンブル、合唱技術などを段階的に学びます。「ミュージカル系」では、演技、ダンス、ボーカルアンサンブルなどミュージカルの基本を学びます。
教育音楽専攻

音楽分野の教育者を目指す上で必要な基礎を学ぶのが、教育音楽専攻です。幅広い知識と技術を身につけ、音楽大学や教育系大学への進学を目指します。
カリキュラム
音楽への興味を広げる「演奏研究」
「演奏研究」という科目では、大学教員や著名演奏家による公開レッスンを行うほか、プロの調律師を招いてピアノの構造について学ぶなど、幅広いテーマで講座を行います。実技の力を伸ばすだけではなく、音楽への興味や関心を広げるきっかけとなるプログラムです。
- 1.渡辺健二氏(東京藝術大学名誉教授)によるコンサートと公開レッスン
- 2.ヴォイチェフ・シュフィタワ氏(ピアニスト・ショパン国際ピアノコンクール審査員)によるコンサート
- 3.上里はな子氏(ヴァイオリニスト)、松本和将氏(ピアニスト)によるレクチャーコンサート「アンサンブルの真髄」
音楽コースのある一日
登校

1・2限
- Aグループ→レッスン
- Bグループ→音楽史・視唱

3・4限
- Aグループ→音楽史・視唱
- Bグループ→レッスン

5・6限
- 一般科目

放課後の練習
- 放課後も練習室を開放しており、18時30分まで練習できます。

年間イベント
-
:再生マークのついた画像をクリックするとyoutubeの動画が開きます。
■ 2023年度 音楽コースの主なイベント(予定)
主なイベント(予定)
- 〇5月
-
- 浜松学芸コンサート
(音楽工房ホール)
- 浜松学芸コンサート
- 〇6月
-
- ときわ祭(音楽館コンサート)
- 〇7月
-
- 浜松学芸オペラ(Uホール)
- 〇9月
-
- 第42回定期演奏会
(アクトシティ浜松中ホール)
- 第42回定期演奏会
- 〇10月
-
- ミュージカル・ポピュラーコンサート
(クリエート浜松)
- ミュージカル・ポピュラーコンサート
- 〇11月
-
- 修学旅行
- 〇1月
-
- 卒業演奏会(中村記念館ホール)
- 〇2月
-
- 公開実技試験
卒業後の進路

- ■2005年度卒業
- 中井 奈穂さん
- 藤原歌劇団正団員
- 昭和音楽大学
非常勤講師

- ■2007年度卒業
- 川村 菜穂子さん
- 作曲家・ピアニスト

- ■2014年度卒業
- 野澤 美帆さん
- 公立中学校教諭

- ■2015年度卒業
- 中野 新奈さん
- 文部科学省
- オペラ歌手
- ミュージカル俳優
- オーケストラ団員
- 指揮者
- ブライダルプレーヤー
- 公務員
- 教員(学校・幼稚園)
- 音楽教室講師
- 一般企業 他
■ 奨学生として入学した実績のある大学
- ・金城学院大学
- ・昭和音楽大学短期大学部
- ・常葉大学短期大学部
- ・名古屋音楽大学
- ・昭和音楽大学
- ・国立音楽大学
- ・桐朋学園大学
高校教育
Highschool